Jan
18
【増枠】SRE Lounge #7
メルカリ、Gunosy、speee三社のSREの取り組み
Organizing : SRE community in Japan
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
SRE Lounge #7
SRE Lounge とは
SRE Lounge は、UZABASE のSRE チームが中心となり、発足した勉強会です。 http://tech.uzabase.com/entry/2018/01/26/200021
もともとは、クローズドで少人数な勉強会運営をしておりましたが、より幅広く参加者を集い、SRE 同士で交流したいという想いから、2018/6 より、オープンに参加者を募集することとなりました。 SRE や、SRE にご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
会場・フード・ドリンク スポンサー
株式会社メルカリ さま
会場への入館について
六本木ヒルズ森タワーのLL階(奇数階ロビー)の正面入口を入ってすぐ左に設置してあります 専用受付カウンター にて、スタッフにお名刺のご提示とお名前をお願いします。ビル入館証をお渡しさせていただきますので、お持ちになって18Fイベント会場までお越しください。(LL階より18Fイベント会場までは要所に案内板を出しております)
LL階の専用受付カウンターは19:45頃には閉めさせていただきます。それ以降の時間帯でのご入館、ご参加は大変恐れ入りますが、スムースに承れない可能性がございますのでご了承くださいませ。(遅れてご参加予定の方は、ご連絡先を明記いただき、本イベント宛にconnpassよりお問い合わせメッセージをお送りください。)
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 - | 受付開始 | |
19:20 - | 会場案内/開始の挨拶/乾杯 | |
19:25 - | スポンサー紹介 | |
19:30 - | SRE的チーム開発Tipsやベストプラクティスっぽい何か(仮) | おぐま (ktykogm) さん |
19:50 - | Q&Aタイム | |
19:55 - | Gunosy版「SREのミッション」策定 | 浜地さん |
20:15 - | Q&Aタイム | |
20:20 - | 事業成長とキャリア形成の観点からSREを立ち上げた話(仮) | 天野さん |
20:40 - | Q&Aタイム | |
20:45 - | アンケート・Facebook グループ の紹介 | |
20:50 - | 懇親会 | |
21:40 - | 閉幕 | |
22:00 | 会場完全撤収 |
発表紹介
SRE的チーム開発Tipsやベストプラクティスっぽい何か(仮)
発表者
メルカリ おぐま (k-oguma, ktykogm ) さん
2017/12 メルカリSREにジョイン その前はゲーム会社のインフラエンジニアとして、オンプレ環境、NW設計構築運用からクラウドと様々な環境を経験。 SRE, DevOpsの業務も多くやってきました。 木を見て森も見れるようにビジネス面も意識して見るようにしています。
発表概要
SREは、ソフトウェアエンジニアリングを50%程度行ったり、トイル撲滅やインシデント対応でもソフトウェアの力を使い迅速に解決させていくことが必要とされています。 その中で、一般的なソフトウェア開発と少々変えてみて良かった点や逆にここは踏襲して正解だった点などアレコレ紹介します。
Gunosy版「SREのミッション」策定
発表者
Gunosy 浜地さん
2015年6月からGunosyに参画、現在に至る。SREとして障害対応や運用負荷低減に取り組んでいます。趣味はボルダリング、アメフト観戦
発表概要
2016年ごろに提唱されて以来、SREという単語が当たり前のように使われていますが、人によってSREの定義・SREの役割・SREの技術スタックの認識が異なるという印象を持ちました。 今回は、Gunosy社内部で有効なSREのミッションを策定したことについてお話します。
事業成長とキャリア形成の観点からSREを立ち上げた話(仮)
発表者
Speee 天野さん
2016年Speee入社。不動産領域事業のエンジニアとしてサーバーサイドアプリ開発とインフラを担当。 2018年にSREチームを立ち上げ、直近はセキュリティ面の強化に力を入れています。 あとエンジニアリングマネージャーとして組織面を見ています。 得意料理は麺つゆパスタ
発表概要
TBD
Facebook グループについて
SRE 同士の交流の場として、Facebook グループを運営しています。 https://www.facebook.com/groups/178417569426196/
SRE Lounge のイベント開催のご案内や、イベント後の交流などを、こちらで行っておりますので、もしよろしければ参加申請をしてください。
Slack グループもできました!
今後の会場提供・スポンサー企業さま募集中
SRE Lounge は、各企業のSRE 有志が集まり、運営を行っている勉強会です。
そのため、今後の勉強会継続開催のため、会場提供や、スポンサー(フード・ドリンク)をしていただける企業さまを募集しております。 会場提供・スポンサーいただける企業さまは、SRE Lounge 内で、PR を行っていただけます。
ご興味をお持ちの方は、ご連絡いただけると幸いです。
https://twitter.com/katsuhisa__
https://www.facebook.com/katsuhisa.kitano.33
今後の登壇者も募集中
こちらも、ご興味をお持ちの方は、上記連絡先にご連絡いただけると幸いです。
今後のイベント開催連絡について
下記のコンパスグループで引き続きイベント開催していきますので、よければメンバー参加ください!